さぬき発かたづけアドバイザー 三谷正美
三谷正美の紹介
香川県(さぬき) 高松市 在住
現在、独身一人暮らし
香川県の大手通信販売㈱セシールに勤務。品質管理のスペシャリストとして29年間、品質管理業務を一筋に取り組んでいました。離任時は管理職。
子供のころは近所の野山や川で遊ぶ活発な子供でした。
今でも香川県さぬきの地が大好き。
香川県の自然が大好き。
2代目から現在8代目まで150年続く山林種苗農家で格式を重んじる三世帯の家庭で育ちました。
両親が生計を立てるために朝早くから夜遅くまで働いている姿を見ていました。子供ながらに何か手伝わなくてはと思い家事のお手伝いをしていました。
その一つが片付けだったのです。
しかし、当時は片付けと言っても、目の前にある散らかったものをその場から他の部屋へ移動をさせたり、戸棚や引出しに突っ込んで、見栄えをスッキリさせるだけの片付けをしていました。
いま思えば、リバウンドする家だったのです。
昔ながらの日本文化には「ハレとケ」という考えがあり、表と裏の考え方があります。
三谷家もお客様用として、普段は使わない最上級の部屋を確保し、家族はその他の狭い部屋で生活臭く暮らしていました。
「よそ行きの服と普段着」「ハレの日のお茶碗」「ハレの日の着物」などを使い分けていました。
それが日本の文化で、つまり、ハレの反対「ケ」の住居空間は狭く、ごちゃごちゃになっていたのです。
私は三姉妹の末っ子ですが、同じ家で育ってきた姉妹でも、当時、片付けが一番できたのは長女だったと思います。
同じ環境にいるのになぜ?
その人の美意識、価値観、住居空間に対する拘りが勉強へと導いたからです。
私も居心地いい空間を夢見て子供ながらに片付けも工夫し続けてきましたが、見た目の片付けで留まっていました。
大人になり、根本的にモノを溜め込んでいる自分に気づき片付けに真剣に向き合いました。
そして、改めて気付いたことがありました。
片付けを通して 自分の歴史を振り返ると自分が本当に幸せを感じる事が何なのか明確になってきたのです。
潜在意識が求めているものが見えてきて、変われる自分が見えてきてワクワクしてきたのです。
「出来ないと思っている」思い込みから解放されます。
「変わりたいけど変われないと思う」思い込みから解放されるのです。
「自分の潜在意識が見えてくる」
「自分が本当に幸せと思うことは何なのかが分かってくる」
「変わりたいと思たら、変わるための行動がしたくなる」
「自分に自信がついて、自分のことが大好きになってくる」
片付けは本当に奥が深い行動です。
一人だけでのモノとの向き合いは難しいこともあります。
そのサポートをするのが私です。
私は多くの方に片付けを通して、自分に自信をつけるお手伝いをさせて頂きたいのです。
自分の可能性が見えると本当に元気がでます。ワクワクします。
これからの未来を一緒に楽しんで行きませんか。
私が育った香川県の三谷家とは
三谷家は、種苗(植樹用の苗を畑で育てる)農家として香川県屈指。
現在は香川県下3軒のうちの一軒。
現在8代目です。
他に、さぬき和三盆糖の原料となるサトウキビの栽培、米(コシヒカリ、ヒノヒカリ)、タマネギ栽培も手掛けています。
曽祖父伊之八は相生村会議員。
曽祖父の時代は韓国にまで苗木を出荷していました。
祖父はフィリピン沖で軍艦瑞宝乗務中戦死。
父は、地元のゴミ処理場建設に反対して町議会議員として立候補してから、議長も含め20年間地域行政に携わっていました。
地域のご意見番として、他人の嫌がることでも言わなければならないことは言い、『有言実行』を旨としていたのです。
母は地域行政で留守がちだった父の分まで畑仕事を三人の娘を子育てしながら家族を支えていました。
また、叔父の学費を捻出するために両親は乳牛飼育も。
その叔父、三谷喜明はモンテッソーリの研究者で翻訳多数。大学教授や障害者施設長をしていました。
私は三谷家の3姉妹の末っ子です。
当時、私が産まれる時は三谷家の跡取りとして、男の子を期待されていたのですが、産まれてみれば、また、3番目も女の子。とてもがっがりされたそうです。
でも、男の子を産めなかった母は、男の跡取りがいない分、自分がそれ以上に三谷家のために頑張ると決意したと言っていました。
古い文化を重んじる、曾祖父、父は地元の議員であり
私達家族は「常に人様に見られていると思え」と言われて育ちました。
「きちんとしろ!!」と常に言われ
「きちんと!って何?」って口答えをしたこともありました。
親は自分の子供のことを一番に思っている
だから親の言うことが全て正しい、、、と言わんばかりに、頭ごなしに厳しく育ちました。
私はいつも、自分の空間、居心地の良い空間を作るために子供ながらに工夫をし続けていました。
昔の家は部屋が広く、特に冬は寒くて暖房も中々きかなくて防寒着を家で着ることもありました。部屋の壁もキラキラした綿壁で地味。壁に布を張ったりしていました。
子供ながらにオシャレであったかいお家に憧れていました。
子供の頃は親への感謝の言葉は本気で心の底から思ったことは無かったと思います。いまでは、自分の歴史をモノと一緒に振返ることで当時の親の気持ちも理解できますし、心から感謝の言葉が湧いて出てきます。
なぜ片付けの仕事をしようと思ったのか
29年間品質管理一筋で頑張ってきた私。お客様の視点で品質向上を目指しながら現場の声を吸上げて改善していく取組みは好きでしたし楽しかったです。しかし、管理職の立場になると、利益目標の数字を達成することに追われる日々が続いていました。
しかし、片付けを通して私の心の奥底にある思いに気づいてしまったのです。
これからの人生、お客様と一緒に体験し喜びを共感できる仕事がしたいと強く思ったのです。
片付けが本当の自分の潜在意識を教えてくれました。
これからの可能性に満ちた未来、そして、生き生き、ワクワク楽しんでいる自分の姿が想像できたことがこの仕事をしようと思った理由です。
片付けは自分の過去、現在、未来の気づきをくれます。
今の自分の心模様で過去の想い出も変えることができます。
当たり前に「心からありがとう」と感謝できる自分になれます。
香川県 さぬき 片付けアドバイザー アクション数を減らして、ラクラク! ルンルン♪ 片付けの達人になる!
香川県で 片付けサポート をしています 高松市 在住の 片付けアドバイザー 三谷正美です。 あなたは1日に 「めんどくさい」という言葉を 何回くらい、使っていますか? ・ ・ ・ […]
香川県 さぬき 片付けアドバイザー 「片付けが出来ない、汚い部屋を見せるのが怖くて 子育てを他の人に頼れない」
香川県で 片付けサポート をしています 高松市 在住の 片付けアドバイザー 三谷正美です。 ここ1ヶ月間 片付け、子育てに悩んでいる 子育てママの片付けサポートを させて頂いていました。 &n […]
香川県 さぬき 片付けアドバイザー あなたは「使っていないモノ」のためにいくら家賃を払っていますか?
香川県で 片付けサポート をしています 高松市 在住の 片付けアドバイザー 三谷正美です。 いきなり質問です。 あなたは1年間に 「使っていないモノ」のために 家賃をいくら払っているか 答えら […]
香川県 さぬき 片付けアドバイザー 「片付ける」⇒「しまい込む」と思っていませんか?
香川県で片付けサポートをしています 高松市在住の さぬき 片付けアドバイザー 三谷正美です。 あなたは子供に 「片付けなさい!」と叱ったことは ありませんか? 「片 […]
香川県さぬき片付けアドバイザー あなたは今、「自分の身体」に向き合えていますか?
香川県で 片付けサポート をしています 高松市在住の さぬき 片付けアドバイザー 三谷正美です。 突然ですが、あなたは今 「健康」ですか? 「身体が悲鳴」をあげていませんか? 「自分の身体は健 […]
香川県さぬき片付けアドバイザー 「片付け」で、地震、台風、集中豪雨などの災害に備えられること
香川県で 片付けサポート をしています 高松市在住の さぬき 片付けアドバイザー 三谷正美です。 豪雨により全国で災害が発生しています。 被災された方々には 心よりお見舞い申し上げます。 気象 […]
香川県 さぬき 片付けアドバイザー 「遺影 写真への想い」あなたはどのように扱っていますか?
香川県 高松市で 片付け 整理収納 のサポートをしています さぬき 片付けアドバイザー三谷正美です。 突然ですが あなたのお家に、ご先祖様や故人の 遺影写真はありますか? &nb […]
香川県 さぬき 片付けアドバイザー 「レジ袋」の有料化 片付け も楽になる?
香川県 高松市で 片付け 整理収納 のサポートをしています さぬき 片付けアドバイザー三谷正美です。 いよいよ2020年7月1日から プラスチック製買物袋(レジ袋)が 有料化になりますね。 & […]
香川県 さぬき 片付けアドバイザー 「ラブレターの保管」どうしていますか?
香川県 高松市で 片付け 整理収納 のサポートをしています さぬき 片付けアドバイザー三谷正美です。 過去の思い出に思いを馳せる・・・ ゆったりとした気持ちで 過去を振返ることが […]
香川県 さぬき 片付けアドバイザー 「本音」を口に出してみませんか。
香川県 高松市で 片付け 整理収納 のサポートをしています さぬき 片付けアドバイザー三谷正美です。 皆様、自分の本音を抑え込んで ストレスを溜め込んでいませんか? […]

香川県 さぬき 片付けアドバイザー アクション数を減らして、ラクラク! ルンルン♪ 片付けの達人になる!
香川県で 片付けサポート をしています 高松市 在住の 片付けアドバイザー 三谷正美です。 あなたは1日に 「めんどくさい」という言葉を 何回くらい、使っていますか? ・ ・ ・ […]

香川県 さぬき 片付けアドバイザー 「片付けが出来ない、汚い部屋を見せるのが怖くて 子育てを他の人に頼れない」
香川県で 片付けサポート をしています 高松市 在住の 片付けアドバイザー 三谷正美です。 ここ1ヶ月間 片付け、子育てに悩んでいる 子育てママの片付けサポートを させて頂いていました。 &n […]

香川県 さぬき 片付けアドバイザー あなたは「使っていないモノ」のためにいくら家賃を払っていますか?
香川県で 片付けサポート をしています 高松市 在住の 片付けアドバイザー 三谷正美です。 いきなり質問です。 あなたは1年間に 「使っていないモノ」のために 家賃をいくら払っているか 答えら […]

香川県 さぬき 片付けアドバイザー 「片付ける」⇒「しまい込む」と思っていませんか?
香川県で片付けサポートをしています 高松市在住の さぬき 片付けアドバイザー 三谷正美です。 あなたは子供に 「片付けなさい!」と叱ったことは ありませんか? 「片 […]

香川県さぬき片付けアドバイザー あなたは今、「自分の身体」に向き合えていますか?
香川県で 片付けサポート をしています 高松市在住の さぬき 片付けアドバイザー 三谷正美です。 突然ですが、あなたは今 「健康」ですか? 「身体が悲鳴」をあげていませんか? 「自分の身体は健 […]

香川県さぬき片付けアドバイザー 「片付け」で、地震、台風、集中豪雨などの災害に備えられること
香川県で 片付けサポート をしています 高松市在住の さぬき 片付けアドバイザー 三谷正美です。 豪雨により全国で災害が発生しています。 被災された方々には 心よりお見舞い申し上げます。 気象 […]

香川県 さぬき 片付けアドバイザー 「遺影 写真への想い」あなたはどのように扱っていますか?
香川県 高松市で 片付け 整理収納 のサポートをしています さぬき 片付けアドバイザー三谷正美です。 突然ですが あなたのお家に、ご先祖様や故人の 遺影写真はありますか? &nb […]

香川県 さぬき 片付けアドバイザー 「レジ袋」の有料化 片付け も楽になる?
香川県 高松市で 片付け 整理収納 のサポートをしています さぬき 片付けアドバイザー三谷正美です。 いよいよ2020年7月1日から プラスチック製買物袋(レジ袋)が 有料化になりますね。 & […]

香川県 さぬき 片付けアドバイザー 「ラブレターの保管」どうしていますか?
香川県 高松市で 片付け 整理収納 のサポートをしています さぬき 片付けアドバイザー三谷正美です。 過去の思い出に思いを馳せる・・・ ゆったりとした気持ちで 過去を振返ることが […]

香川県 さぬき 片付けアドバイザー 「本音」を口に出してみませんか。
香川県 高松市で 片付け 整理収納 のサポートをしています さぬき 片付けアドバイザー三谷正美です。 皆様、自分の本音を抑え込んで ストレスを溜め込んでいませんか? […]