香川県 さぬき 片づけアドバイザー ハサミが家から沢山でてくる!そのワケとは?
香川県 高松市の
さぬき 片づけアドバイザー
三谷正美です。
皆さまは、家にハサミを
何本くらいお持ちですか?
私は日頃から
なるべく持ち物を減らして
スッキリ!楽に生活をしたいと
心がけていますが
ハサミだけは
数えてみると8つも持っていました(*^^*)
ご家族が多い家庭は
もっとお持ちになっていることでしょう。
キッチンやリビング、
子供部屋、収納棚など
さまざまな場所で
ハサミを使用しますよね。
ハサミは用途によって
種類も違いますから
複数もっていても
いいと思います。
ただ気を付けていただきたい
ことがあります。
それはハサミの置き場です。
使う用途に合わせたハサミを
使用する目的に合った場所に
収納しておかないと
ハサミが行方不明になります。
使いたいときに
サッと取り出せるように
ハサミの置き場を
しっかり決めておかないと
ハサミがなーいーー!!
どこにあるん?、、、。
て、慌てることになります(*^^*)
なので、ハサミの置き場は
用途に合わせて
場所を分散しておきましょう。
また、それに合わせて
関連したものを一緒に収納しておくと
一度に出し入れができて便利です。
【ハサミの分散・関連収納の事例】
を紹介します。
①リビングに一つあると便利
郵便物の開封に使用したり
買ってきた商品のタグを切ったりと
ハサミの出番が一番多い場所です。
②紙ごみなどモノ置き場に梱包資材と
一緒にあると便利
DMや紙ごみを縛る紐と一緒に置いてくと便利です。
わざわざ別の場所から、ハサミを持ってこなくても
この場で作業ができます。
③プチ縫製セットを用意、小さなハサミが重宝
ちょっとしたボタン付けやほつれを
直す程度の縫製は、糸を切るだけでいいので
直ぐにお直しができます。
④キッチンにハサミがあると便利
食材を切るときやパッケージを開封する時など
重宝します。
野菜、肉、魚介、蟹などにも使えます。
⑤花瓶と一緒に花切りバサミを
定位置に置いておく
お花を生ける場所をハサミの
定位置にしておくと
作業がぐんとスムーズになります。
私はキッチンで生けるので
シンク下に置いています。
これ以外にも
洗面所で使うもの
ガーデニングで使うもの
子供の工作に使ったり、、、と
使う人やシーンによって
ハサミや置き場が違ってきます。
ハサミだけは
使いやすいものを
使いやすい場所に
置いておくと
生活動線がシンプルになり
暮らしが回りやすくなります。
ハサミのように
使用頻度が高いアイテムは
目的に合ったモノを
選び抜くことが大切です♡
私、三谷正美が
あなたの生活動線に合った
ハサミの置き場と
使いやすい収納方法を
アドバイスさせて頂きます。
まずは、お気軽にご相談くださいね ♪
More from my site
香川県高松市在住。片付けアドバイザー。香川県の大手通信販売会社セシールに勤務。品質管理のスペシャリストとして29年間を過ごす。管理職として部下育成も行う。人生の転機となる出会いと別れをきっかけに「心を解き放つ片付け」の世界へ。人生を変えたい、心の解放をしたい方のための片付け指導、セミナーを各地で開催。空き家プロジェクトメンバーとしても活躍。


最新記事 by 三谷正美 (全て見る)
- 香川県 さぬき 片付けアドバイザー アクション数を減らして、ラクラク! ルンルン♪ 片付けの達人になる! - 2020年9月30日
- 香川県 さぬき 片付けアドバイザー 「片付けが出来ない、汚い部屋を見せるのが怖くて 子育てを他の人に頼れない」 - 2020年8月31日
- 香川県 さぬき 片付けアドバイザー あなたは「使っていないモノ」のためにいくら家賃を払っていますか? - 2020年8月11日